完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

身体の硬い人の為の無料(YouTube動画)ヨガレッスン目次

YouTubeで動画配信をしているのですが、「復習出来るように目次が欲しい!」という生徒さんの要望をいただいたので、簡単ながら整理したものを載せておきますね。

 

また、動画だけでなくブログ記事もあるものに関しては、動画のタイトルにリンクを貼っています。

まだ数は少ないものの、「テキストの方が好き」という方はそちらをご覧ください。

 

目次

【身体の硬い人が知っておきたい事】

・ストレッチしても身体が硬いままの人へ【理由と改善方法について】

 

本当に身体の硬い人が知っておきたい練習の基本【痛気持ちよいの探し方】

 

【身体の硬い人の為のヨガスタジオで実践済み】イメージを変えるだけでポーズが上達する手足の使い方

 

ポーズ練習で伸び悩んでいる人へ【意識するだけでポーズがとりやすくなる身体の使い方の基本・まとめ】

 

 

『力を抜く』が分からない人へ【力を抜く感覚を掴む為の具体的な練習方法】

 

胸とお尻の筋肉のストレッチしづらい部分を伸ばす為の簡単テクニック

 

 

【ヨガ】

ヨガ・基本

本当に身体の硬い人がやるべきヨガの練習の方法とは!?

 

身体の硬い人が知っておきたい脱力の練習方法

 

・腹筋(下っ腹・丹田)が抜けない様にする為の練習方法【恥骨の引き上げ】

 

呼吸の浅い人へ【誰でもできる深呼吸の簡単練習法】

 

深呼吸が出来なくなった人へ【伸びなくなった時の改善法】

 

ヨガへの取り組み方、ストレッチとヨガの違いの理解を深める方法【側屈を通じて】

 

グループレッスンを楽しく安全に効果的にする為の基本的な考え方身・身体の使い方について

 

・どんなポーズも出来るようになる必殺技【軽減法について】

 

バランス感覚を高める為の練習方法【内観力の鍛え方】

 

バランス力向上のための『軸』の作り方について

 

中心軸の簡単な作り方【踵の内側の使い方について】

 

中心軸が作れずに外側重心になってしまう人へ【足元から調整する3種類の練習方法】

 

ハイランジでの後ろ足の使い方について【コツはつま先立ちと同じ

 

ヨガの基礎の基礎が身につく!超万能!!【立ったネコのポーズ】

 

ヨガ初心者の人に超おススメのポーズ紹介

 

後ろで手を組むポーズが苦手な人へ【基本的な考え方とコツについて】

 

【軽減法】ポーズを楽に効果的にする方法【三日月のポーズを通じて】

 

後屈のポーズの時についお腹の力を抜いてしまう人へ【コツと練習方法について】

 

 

 

 

 

・開脚が出来ない人へ 〜かなり硬い人がきっかけを掴む方法〜

 

・開脚が出来ない時、どうやって楽に効果的に練習するか

 

・超重要!ヨガの基本感覚をワニのポーズを通じて身に付けよう!!

 

・【5分】身体の硬い人も朝からスッキリ【ヨガインストラクターが実践するモーニングルーティーン】

 

前屈出来ない人がストレッチの前にやるべき事【イメージが変わると動きが変わる】

 

ストレッチとヨガの違いについて【胸のストレッチからハトのポーズまで】

 

ヨガとストレッチの違いについて【太ももの裏のストレッチを通じて】

 

ストレッチとヨガの違いについて【伸ばすのではなく緩める】前屈を通じて

ストレッチとヨガの違いについて【スプタ・パーダングシュターサナとアナンタアーサナから考えてみる】

 

ストレッチの時に力が抜けない人へ【脱力の感覚をつかむ方法】

 

「膝の内側を引き上げる」というインストラクションの意味と効果について【ヨガ用語解説】

 

三角のポーズの正解とは?【ポーズの基本の考え方について】

 

 

ちょい足しすると効果の高くなるストレッチ5選【ポーズの遊び方楽しみ方について】

 

背伸びをもっと気持ちよく効果的にする5つのバリエーション

 

段階的な練習の考え方【例えば前屈から開脚に向けて】

 

・シークエンスについて【ポーズの配置の意味を考えると効果が上がるし楽しくなる話】

 

 

【身体の硬い人でもできる!】後屈の基本練習【理論編・一緒に練習編】

 

シークエンス

毎日できる簡単5分ヨガ【一緒に練習動画】

 

肩こり解消ヨガ【9分シークエンス】

 

 

・【一緒にレッスン動画】練習後のクールダウン【8分】

 

ヨガ・ポーズ

山のポーズ(タダーサナ)

山のポーズ(タダーサナ)について

 

ダウンドッグ

・これでもう苦手じゃない!ダウンドッグの基本的な練習の仕方、ポーズの入り方

・ダウンドッグを深める為の【7分】シークエンス

 

【ショルダーオープナー】ダウンドッグで肩がつまる人への3段階練習法

 

・ダウンドッグで肩が詰まる人へ【ワンポイントで変わるかんたん改善方法】

 

 

ダウンドッグで肩が内側に入ってしまう人へ【理由と改善方法】

 

 

ダウンドッグで踵がつかない人へのおススメ練習法【コツと注意点を添えて】

 

ダウンドッグで踵がつかない人へ【スタジオで実践して最も効果的で簡単な方法・2021年最新版】

 

ダウンドッグで踵がつかない人へ【実利:足首を柔らかくする方法について】【テーマ:「型」の洗練について】

 

 

ダウンドッグが苦手な人へ【ヨガの基本】背伸びができればダウンドッグはできる!!

 

・ダウンドッグで背中が丸くなってしまう人へ【理由と改善の為の練習について】

 

ダウンドッグで背中が丸くなってしまう人へ【胸のストレッチ方法】

 

 

一本脚のダウンドッグで足を高く上げるコツ【ポイントは股関節ではなく肋骨】

 

一本脚のダウンドッグで足を高く上げたい人へ【コツと練習方法について】

 

・一本脚のダウンドッグを心地よく力強くとる方法【コツと軽減法について】

 

・一本脚のダウンドッグと戦士のポーズ3に共通するコツについて

 

身体が硬い人でも安心の【ダウンドッグ~ワイルドシング~ブリッジ】の練習方法について

 

ワイルドシングが苦手な人へ【コツと練習方法について】

 

シャバーサナ

シャバーサナでリラックスできない人へ【シャバーサナの意味と反り腰の改善方法】

 

ネコのポーズ

ネコのポーズができれば立ちコロもできる話【きちんと腹筋を使ってポーズをとっていますか??】

 

ヨガの基本が全て身につくネコのポーズを見直そう【3種類のネコのポーズの実践編・理論編】

 

 

・背骨を柔らかくする方法【ネコのポーズの軽減法】

 

太陽礼拝

一緒にやろう!!太陽礼拝×3【毎日できる6分シークエンス】

 

【硬い人・疲れている人向け】簡単!太陽礼拝の軽減法【解説&一緒にできる動画】

 

太陽礼拝でコブラやアップドッグからダウンドッグに上手く移行できない人へ

 

太陽礼拝のやり方と効果について【ヨガ初心者でも分かる・できる!】

 

ダウンドッグから足を前に出して手と手の間に置けない人へ【2021年最新版】

 

ハトのポーズ

・例えばハトのポーズへのこんな道のり

 

身体の硬い人に向けたハトのポーズの練習方法【下半身編】

 

身体の硬い人の為のハトのポーズの練習方法【上半身編】

 

側屈ができればハトのポーズもできる話

 

 

・マーメイドポーズはできるけどハトのポーズができない人へ【コツ・軽減法・ポーズの入り方】

 

胸が硬い人へ【伸びたネコのポーズができればワイルドシングもハトのポーズもできる話】

 

Y字バランス(ウッティタ・ハスタ・パーダングシュターサナ)

Y字バランスがしたい人へ【どんなポーズから練習しはじめればよいかについて】

 

プランクポーズ

プランクポーズで腹筋をしっかり効かせる方法【出来たつもりになりがち】

 

サイドプランクが苦手な人へ【肩ではなくきちんと腹筋を使う為の方法】

 

チャトランガ

チャトランガができない人がやった方が良い3つのこと

 

チャトランガができない人へ【コツと練習方法について】

コブラのポーズ

・コブラのポーズを深める為の【5分】シークエンス

 

コブラのポーズで腰が痛くならない為の下半身の使い方について

 

コブラのポーズで胸を持ち上げるのが苦手な人へ

 

コブラとアップドッグの違いについて【ついでにスフィンクスとベビーコブラも】

 

コブラのポーズの時に足の爪で地面が上手く押せない人へ

 

・コブラのポーズで反るのが苦手な人へ【硬い人でもできる段階分け練習法】

 

・コブラのポーズで背骨を柔らかくしたい人へ【スフィンクスポーズの活かし方と軽減法について】

 

リバースウォーリア

リバースウォーリアで後足の股関節がロックされて体が倒しづらい人へ

 

 

ワシのポーズ(ガルーダアーサナ)

ガルーダアーサナ(ワシのポーズ)で手が組めない人へ【硬い人でもできる段階的練習法】

 

パリヴリッタ・ジャーヌシールシャーサナ

パリヴリッタ・ジャーヌシールシャーサナ【側屈が苦手で足が持てない人へ】

 

・パリヴリッタ・ジャーヌシールシャーサナで足先が掴めない人へ【側屈の仕方とポーズの考え方について】

 

バッタのポーズ(シャラバーサナ)

バッタのポーズで胸が持ち上がらない人へ【後屈に必要な腕の使い方】

 

バッタのポーズで足を上げたい人へ【ポイントは脇の下】

 

 

体側を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナーサナ)

体側を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナーサナ)のコツと練習方法について

 

パールシュヴァコーナーサナで胸が開きづらい人へ【練習の発想の仕方】

 

パリヴリッタ・パールシュヴァコーナーサナ

パリヴリッタ・パールシュヴァコーナーサナが苦手な人に向けた練習方法【チャレンジポーズへの向き合い方について】

 

バラドヴァージャアーサナ

【背骨を柔らかくするポーズ】バラドヴァージャアーサナができない人へ【コツと軽減法】

 

イスのポーズ

イスのポーズについて【腰が丸いせいで苦手な人に向けたコツと練習方法】

 

ひねったイスのポーズ

ひねったイスのポーズ【コツと仕組みと効果について】

 

三角のポーズ(トリコナーサナ)

ポーズをとる時に股関節を動かしやすくするちょっとしたコツ【パールシュボッターナーサナ・トリコナーサナを通じて】

 

 

ひねった三角のポーズ(パリヴリッタ・トリコナーサナ)

ひねった三角のポーズができない人へ【硬い人でもできる練習方法】

 

アルダ・バッタ・パドマ・パスチモッターナーサナ

アルダ・バッタ・パドマ・パスチモッターナーサナのコツと練習方法について

 

カルナピーダーサナ

仰向けから腰を丸められない(カルナピーダーサナが苦手な)人へ

 

マツヤーサナ(魚のポーズ)

マツヤーサナの効果とやり方、練習方法について

 

門のポーズ(パリガーサナ)

パリガーサナ(門のポーズ)のコツと練習方法について

 

半月のポーズ(アルダ・チャンドラーサナ)

半月のポーズができない人へ【グラつかない為のコツと練習方法について】

 

・半月のポーズのコツと練習方法について【側屈ができれば半月のポーズはできる!】

 

ウールドヴァ・ダンダーサナ(シールシャーサナ)

ウールドヴァ・ダンダーサナ(シールシャーサナ)ができない人へ【練習方法とコツについて】

 

 

前屈

身体の硬い人の前屈への道1【股関節を動かす方法を知ろう】

 

身体の硬い人の前屈への道2【伸ばすのではなく、使おう!畳もう!!】

 

身体の硬い人の前屈への道3【一見関係ないところを練習しよう】

 

身体の硬い人の前屈への道4【前屈が深まるルーティーンワーク】

 

【目指せ!二つ折り前屈】ヨガインストラクターならではのハムストリングスのストレッチ方法

 

長座前屈で膝が曲がってしまう人へ【根本的な練習の考え方と具体的な方法について】

長座前屈(パシュチモッターナーサナ)が苦手な人に向けた練習方法

 

長座前屈で骨盤が倒せない人に向けた練習方法【自分では自覚しづらい固まったお尻に気付き伸ばす方法】

 

・前屈が超硬い人向け!ハムストリングスのストレッチ法【レッスンで鉄板】

・前屈ができない人がカメのポーズまで!?骨盤が倒せない人のための必勝練習法 ~理論編・実践編~

・前屈の時の力みをとる方法【直感でOK】

 

・ほとんどの人が知らずに損している前屈のコツについて【ヨガとストレッチの違いと共に】

 

 

開脚

・開脚に向けた股関節エクササイズ【時にはストレッチよりも動すことが大切】

 

開脚の時に内ももが引っかかってしまう人に向けたストレッチ方法

 

開脚で気持ちよく伸ばせないへ【手足のイメージを変えるだけで気持ちよく伸ばせます】

 

開脚で骨盤が倒れない理由と練習方法【伸びないのではなく動かないから】

 

・身体の硬い人向け12分開脚シークエンス【股関節の動く感覚をつかもう】

 

・開脚が出来ない人へ!見ながら一緒にやってみよう【ポイントは3つの筋肉】

・開脚で骨盤が倒しきれない人へ【わき腹の筋肉を鍛えてみよう】

 

・開脚の練習で足パカをしているけど上手くいかない人へ

 

・【実録】開脚が苦手な生徒さんにしているレッスン内容【ここからはじめよう】

 

 

 

・【股関節が硬い人へ】色々なポーズに応用できるコツと基本エクササイズ【実例を添えて】

 

腰のストレッチ【開脚前屈で前に倒れない人はこれが原因かも】

 

開脚で腰が立てられない人に向けた段階的練習法

 

開脚で頭はつくけど胸がつかない人への練習方法

 

前後開脚15分ルーティーン【一緒にできるレッスン動画】

 

・前後開脚でもう一歩の人向け【前脚をもう一段柔らかくする為のストレッチ方法】

 

・前後開脚(ハヌマーン)を楽に効果的に練習する方法【軽減法】

 

練習してるのに開脚が出来ない人へ【伸ばす前に動かそう】

 

バッダ・コーナーサナ

・バッダ・コーナーサナで頭がつかない人へ【お尻が硬い人でも柔らかくなる為の練習方法】

 

 

立位での頭を膝につけるポーズ

立位での頭を膝につけるポーズのコツと練習方法について

 

アナンタアーサナ

横向きの足上げ【アナンタアーサナ】が上手くできない人へ

 

蓮華座(パドマアーサナ)

・蓮華座(パドマアーサナ)が出来ない人へ【硬い人の為のヨガインストラクターが教える練習方法】

・【実録】パドマーサナ(蓮華座)ができない人へのレッスン内容【2021年最新版】

 

 

トカゲのポーズ

・【股関節を開くポーズ】トカゲのポーズのコツとバリエーションの作り方について

 

うつ伏せのハトのポーズ

【お尻のストレッチ法】うつ伏せのハトのポーズ完全攻略2020

 

ブリッジ(上向きの弓のポーズ)

ブリッジ(上向きの弓のポーズ)が出来ない人へ【後屈の基本の考え方と練習方法の紹介】

 

橋のポーズ

橋のポーズで腰を反ってしまう人へ【腰を傷めない為のコツと練習方法について】

 

 

弓のポーズ(ダヌラーサナ)

弓のポーズ(ダヌラーサナ)の効果とやり方について【軽減法と準備ポーズを添えて】

 

ラクダのポーズ(ウシュトラーサナ)

ラクダのポーズができない人へ【普段なかなか使わない背中とわき腹の筋肉を動かす練習方法】

 

アルダ・マツィエンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)

ツイストポーズの基本について【半分の魚の王のポーズを通じて】

 

戦士のポーズ1

戦士のポーズ1で膝が痛くなる人へ【改善のための3つのコツ】

 

【マニアックネタ】戦士のポーズ1と2での小指球の踏み方の違いについて【足裏の使い方のコツ】

 

戦士のポーズ2

戦士のポーズ2を深めるコツについて

 

【インストラクター・TT受講者向け】戦士のポーズ2を通じてのヨガの深掘り

 

戦士のポーズ2で骨盤を正面に向ける為の簡単なコツについて

 

戦士のポーズ2で膝を傷めない為のたった一つのコツについて

 

・戦士のポーズ2で骨盤が正面に向けられない人へ【コツと練習方法】

 

ハンドスタンド

ハンドスタンド(逆立ち)練習法【壁を使っても怖い人向け】

 

ピンチャマユラーサナ

ピンチャ・マユラーサナの練習方法

 

ピンチャマユラーサナで肘が開いてしまう人へ【コツと練習方法について】

 

 

三日月のポーズ

三日月のポーズが苦手な人へ【お腹の伸ばし方・腕の使い方のコツ】

 

腸腰筋のストレッチを深める方法【三日月のポーズで指先を床につけたい人へ】

 

【ヨガ好きの人向け】三日月のポーズで腕をつける意味とは??【コツと練習方法について】

 

・三日月のポーズが苦手な人へ【ストレッチとヨガの違いと練習方法】

 

 

スクワットポーズ

スクワットが苦手な人へ【深くしゃがむ為の練習方法】

 

英雄座(ヴィーラーサナ)

割座・英雄座(ヴィーラーサナ)ができない人へ【練習方法とコツについて】

 

 

舟のポーズ(ナヴァーサナ)

船のポーズ(ナヴァーサナ)が苦手な人へ【コツと練習方法について】

 

腹筋(コア)が弱い人へ向けた練習方法【舟のポーズを通じて】

 

バカーサナ

バカーサナができない人へ【ネコのポーズができればバカーサナもできる話】

 

肘を伸ばしたバカーサナができない人へ【カカーサナとの違いと身体の使い方のコツと練習方法】

 

バカーサナで肘が伸ばせない人へ【腕の使い方で変わる腹筋力】

 

横向きのカラスのポーズ

サイドクロウのコツと練習方法について

 

 

木のポーズ

木のポーズができない人へ【コツと練習方法について】

 

武道系

・0からはじめる旋風脚【コツと5段階の練習方法について】

 

トレーニング系

脚前挙について【身体の使い方と段階的な練習方法のご紹介】

 

 

【各部位ごとの練習法】

・首が詰まってしまう人へ~安全に効果的に伸ばせるストレッチ法~

 

【肩こり改善の為の首のストレッチ方法】硬い人でも気持ちよく伸ばす為のひと工夫

 

首がつまって上が向けない人へ【5つのテクニック】

 

後屈のポーズで首が詰まってしまう人へ【背筋を使って背骨全体を動かす為の練習方法】

 

デスクワークの最中にできる首のストレッチを効果的にする方法【ポーズにも活かせる考え方】

 

 

後屈のコツについて【首が詰まって上が向けない人へ】

 

 

肩甲骨・胸・腕・手

ほとんどの人がポーズをとる時に意識すらしていない腕の使い方のコツ

 

手首について【硬い人・体重をかけると痛い人がやっていない大切なコツとは?】

 

・練習しても肩甲骨の動きが硬い人へ【ポイントは鎖骨です】

 

・後ろで手を組めない人へ 〜肩甲骨の使い方〜

・肩甲骨を動かしているはずなのに、柔らかくならない人に向けた基本エクササイズ

 

腕が上がらない人へ【ストレッチよりも大切な事】

 

腕を上げづらい人へ【肩甲骨周りの簡単ストレッチ法】

 

 

【3分ヨガ】肩甲骨周りを柔らかくする基本エクササイズ

 

肩甲骨が硬い人へ【5回で動きの変わるエクササイズ】

 

後で手を組めない人への練習法【上の手バージョン】

 

後ろで手を組もうとすると肩や肘が痛い人へ【肩甲骨を動かす3つのエクササイズ】

 

 

ポーズで肩を痛めやすい人必見【手の着き方について】ポイントは一つだけ

 

サル腕の人へ【肘を守って安全に練習する為の方法について】

 

肩甲骨が硬い人へ【かんたんセルフ肩甲骨はがし】

 

胸のストレッチ【身体の硬い人でも安心・楽ちんな方法】

 

胸のストレッチ方法【身体が硬くて肩が引っかかってしまって伸びを感じられない人へ】

 

巻き肩改善に向けたヨガの練習の方法について

 

 

腕や肩だけ使ってしまって胸が伸びも力が入りもいない人へ【考え方と練習方法について】

 

背中がメッチャクチャ硬い人へ【60代・ヨガ未経験でも気持ちよく伸ばせた練習方法】

 

背中が「超」硬い人向け練習法&練習の考え方

 

楽に体側を伸ばす方法【パールシュヴァコーナーサナを通じて軽減法の話】

 

・【ダウンドッグで背中が丸くなる人へ】肩甲骨周りの簡単エクササイズ【タオル一枚あれば出来る】

 

体幹

・超重要!!基本の腹筋の使い方を覚えよう~ネコのポーズができればダウンドッグができる!~

 

背骨を動かそうとしても上手くいかない時にするとよいこと

 

・腰が硬くて丸まれない人へのストレッチ法

 

腹筋の引き込みが練習しても弱いままの人へ【コツと練習方法について】

 

【腹筋のストレッチ】硬くて一般的な方法だとストレッチ感がつかめない人へ向けた練習方法

 

 

腰のストレッチについて【伸びづらい場所を伸ばす時のコツ】

 

腰のストレッチ【腰の硬い生徒さんにも効果があった方法について】

 

【ケア・腰】ストレッチしても腰が楽にならない時の解決方法について

 

反り腰で固まっている人に向けた段階的腰のストレッチ3選

 

・座りっぱなしで腰が固まった時に座ったままできるストレッチ3種類+1

 

 

・体幹トレーニング【プランク+αでしっかり強化】

 

・バランストレーニング【出来ない理由と出来る為のコツについて】

 

ロールアップができない人へ【背骨を一本一本動かす感覚の作り方】

 

骨盤底筋のエクササイズ方法【橋のポーズで反り腰にならない方法と併せて】

 

【硬い人・調子の悪い人向け】骨盤周りをスッキリさせる為の練習方法【3ポーズ】

 

股関節・脚

・あぐらがかけない人へ【できない理由と練習方法について】

 

 

【ハムストリングスのストレッチ】どんなに硬い生徒さんでも前屈が柔らかくなった方法

 

太ももの裏が硬い人でも気持ちよく伸ばせるための超簡単なコツについて【ほとんどの人がやっていない】

 

【練習しているのに】前屈で膝が曲がってしまう人へ【理由と改善方法について】

 

・股関節が硬い人への超基本エクササイズ!伸ばさない!痛くないのに柔らかくなる!? ~理論編・実践編~

 

かんたん股関節調整法【痛みがとれて前後開脚もできる!】

 

【5分ヨガ】股関節エクササイズ1【伸ばさない、痛くない、でも柔らかくなるし強くなる!!】 

 

【5分ヨガ】股関節エクササイズ2【伸ばさない、痛くない、でも柔らかくなるし強くなる!!】

 

・硬い人でも安心の内もものストレッチ方法【痛くないのに柔らかくなる!?】

 

股関節が柔らかくなるエクササイズ【5回で十分効果アリ!】

 

股関節の力みをとる方法【前後開脚までつながる超重要な基本中の基本の話】

 

股関節の前側を伸ばすストレッチ【5段階の方法】

 

腸腰筋が硬すぎて伸びない人へ【伸び感を掴む方法三選】

 

腸腰筋のストレッチ(三日月のポーズ)で伸び感をつかめない人への練習方法

 

・腸腰筋が硬い人へ【普通のストレッチだと効かない人への三段階練習法】

 

バランスポーズで膝が曲がってしまう人へ【軸足を伸ばすための練習方法】

 

 

 

正座で後ろに倒れられない人へ【コツと練習法について】

 

太ももの前の柔軟性のチェックと練習方法について

 

・太ももの前をストレッチすると膝が痛くなってしまう人に向けた安全で効果的な方法について

 

 

お尻のストレッチ15分ルーティーン【一緒にできるレッスン動画】

 

お尻がカッチカチに硬い人でも伸びを感じられる効果的なストレッチ方法

 

がんこな硬さの太ももの裏(ハムストリングス)のストレッチ方法

 

【本当に硬い人向け】ハムストリングスのストレッチの練習方法

 

前屈で膝が曲がってしまう人へ【硬くなった膝裏を伸ばす為のストレッチ法】

 

反張膝の人へ【安全に練習する為の身体の使い方について】

 

あぐら・パドマーサナでスネや膝が痛くなる人へ【スネのストレッチ方法】

 

【シニア向け】イスからの片足での立ち上がりができない人へ

 

ハイヒールを履くのが苦手な人へ【必要な筋肉の鍛え方について】

 

片足スクワットのコツと練習法について

 

足首・足

・足首のストレッチ【身体が硬い人でもダウンドッグで踵がつく方法】

 

・踵をつけたまましゃがめない、足首の硬い人へ ~ストレッチしても硬いままだった足首を柔らかくする方法~

 

ふくらはぎが硬い人へ【柔らかくするには伸ばす以外の方法も必要です】

 

足が疲れやすい人へ【ケアと改善方法について】

 

ふくらはぎのストレッチが苦手な人へ【上手に伸ばすコツ】

 

ふくらはぎのストレッチが苦手な人へ

 

【つま先立ちが苦手な人へ】足元(足の指・土踏まず)の強化方法

 

【青竹踏み】120%活用法