完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

プランクポーズで腹筋をしっかり効かせる方法【出来たつもりになりがち】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

プランクポーズで腹筋を使えていますか?

プランクポーズ。

本当であれば、体幹をしっかり鍛えるよいポーズです。

ただ、困ったことに、腹筋がそれほど使えていなくてもこのポーズはとれてしまいます。

 

 

このポーズで体幹を鍛える事で、他のポーズにも良い影響が起こります。

でも、使えているつもりで使えていないままになりがちなポーズです。

 

 

今回は、しっかりと体幹を使ってプランクポーズをとる方法をご紹介します。

出来ているつもりで終わるともったいないので、きちんと出来る様にしましょう。

 

 

この2つのポイントを押さると、体幹を力強く使ったプランクポーズが出来ます

・ネコのポーズで腹筋を使う感覚づくり

・腹筋を使う感覚のプランクポーズへの活かし方

 

 

ネコのポーズで腹筋を使う感覚づくり

 

最初はネコのポーズで丸まる事から練習します。

 

ポイントは骨盤を後傾させる事。

 

注意点:

背中で丸さを作らず。

 

骨盤を後傾させましょう。

 

こういうイメージで。

 

腰骨とみぞおちを近づける様に力をいれると上手くいきます。

 

ネコのポーズで腹筋にぐっと力の入った感覚を掴めたら当たりです。

その感覚をプランクポーズに活かしましょう。

 

 

 

腹筋を使う感覚のプランクポーズへの活かし方

 

それではさっそくやってみましょう。

プランクポーズの形を作って。

 

ネコのポーズの要領で骨盤を後傾させます。

 

すると腹筋に力が入るので、抜かない様に注意しながら踵を押し出します。

 

踵を押し出しながら、頭頂部まで伸ばしていきます。

 

 

実際のレッスンでは、もっと多くの情報を生徒さんに合わせて提供しています。

もっと深い内容や自分に合った内容について知りたいと思った方は是非レッスンにいらしてください。お待ちしております。

パーソナルレッスンについて

ちなみに、今日のブログの内容はYouTubeで動画でも説明しています。
「動画の方がイメージが掴みやすい!」という人はこちらからどうぞ。

・動画:プランクポーズで腹筋をしっかり効かせる方法【出来たつもりになりがち】

 

 

 

身体の硬い人はいません!

柔らかくする使い方や練習方法を知らないだけ!!

知ればできる!!!

 

 

みなさんの練習が心地よく力強くなりますように。

 

 

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編

 

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です