完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

バランスポーズで膝が曲がってしまう人へ【軸足を伸ばすための練習方法】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は片足バランスをとった時に膝を伸ばすことができず

 

足を上げる動きにしたがって膝が曲がってしまう人に向けたお話です。

 

根本的には腸腰筋の硬さが原因になるので、三日月のポーズなどで柔らかくすることが大切です。

しかし今日はもう少し違った形で、動きが似た状態での練習方法。

身体が硬くて三日月のポーズだとストレッチ感を感じづらい人でもできる練習方法をご紹介します。

 

〇練習方法

膝を立てて仰向けになります。

 

片方の膝を胸に着けます。

 

胸から膝が離れない様に押さえつつ、反対の足のふくらはぎをマットにつけながら踵を押し出すように伸ばします。

すると、抱えた脚と伸ばした脚で引っ張り合うように伸びる感覚が掴めます。

硬い人でも軸足の腸腰筋が伸びている感覚が掴めますよ。

ふくらはぎをマットにつけようとすることで、身体の背面の筋肉も活性化します。

この体勢を縦にすると、そのまま片足立ちの状態になります。

 

上の方法が出来たら、仙骨の下にブランケットなどを入れて高さを出すと、より深く効きます。

 

そのまま足を伸ばすと、前後開脚の準備ポーズになりますね。

 

詳しくは動画でご覧ください

目次

0:00 オープニング

0:49 練習方法1

1:39 練習方法2(練習方法1からの発展)

2:57 まとめ

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です