完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

【本当に硬い人向け】ハムストリングスのストレッチの練習方法

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は本当に身体が硬い人でも効果的なハムストリングスのストレッチの練習をご紹介します。

 

この練習の軽減法です。

(※軽減法=ある特定のポーズが出来ない時にもっと優しい形で取り組める様にする為の方法)

 

今までの生徒さんには上の方法を練習してもらっていて、スタジオ成功率100%だったのですが、先日ご新規さんで「これだと難しい。。。」という生徒さんがいらっしゃいました。

そこで、その生徒さんにも分かりやすく効果のあった、もっと優しい方法をご紹介します。

本当に硬い人向けのハムストリングスのストレッチ法

1,イスを壁ぎわにおいて、足を乗せて壁に寄りかかります。

この時、膝を曲げてよいので太ももとお腹をつけます。

 

2,乗せた脚側の手で坐骨を触ります。(赤い部分が坐骨です)

 

3,坐骨を斜め上に引き上げるイメージで後ろに引きます。

 

(ダウンドッグの時のイメージととてもよく似ています)

 

4,坐骨を引くイメージができたら、手を壁に戻します。

手で壁を押す力を使って、膝を伸ばしていきます。

※無理に伸ばす必要はありません。

太ももとお腹が離れない範囲内で、膝が曲がったままでも大丈夫です。

伸び感を感じられたら、そのまま30秒キープします。

 

終わったら前屈をして、効果を確認してください。

・伸ばした方が楽になっている

・坐骨が上がる感覚がわかる

・重心が安定している

・前屈でも突っ張るのではなく伸び感が感じられる

などの効果が実感出来たら成功です。

そのまま反対側も取り組んでください。

 

動画で見たい人はこちら

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です