完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

ツイストポーズの基本について【半分の魚の王のポーズを通じて】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

ツイストポーズの基本について

今日はアルダ・マツィエンドラーサナ(半分の魚の王のポーズ)を通じて、ツイストポーズの基本についてお伝えします

ツイストポーズで大切なことは2つあります。
・手で引っ張らない
・腰をひねらないこと

ツイストポーズの時に、手の力を使ってグイっと体を引き寄せてひねりがちです。
その場合、ひねる為の体幹の筋肉が使われないので、ひねる為の力が養われません。
まて、体をひねる時に本来起きるはずの体全体の連動も限定されてしまいます。
ひねる動きの時には手に頼らず体をひねりましょう。

もう一つは、腰をひねらないことです。
腰椎の回旋の可動域は椎骨一本につき1度しかありません。
腰椎は5本なので、腰椎全体でも5度しか回りません。
回らないものを無理に回そうとすると、腰を痛めてしまいます。
ひねる動きは「股関節を畳む動き+胸を回す動き」の組み合わせです。

という訳でツイストポーズでの基本的なポイントは
・手で引っ張らない→体幹の力でひねる
・腰をひねらないこと→股関節を畳む+胸を回す
となります。

それぞれ詳しく説明していきますね。

手に頼らないツイストポーズのとり方

これは実際に半分の魚の王のポーズで説明します。
最初の基盤を作ったら。
足で地面を押す力で背伸びをしてください。
手はグーで握って、甲側を真っすぐにします。
そうすると、腹筋に力が入って身体が引き伸びる感覚になります。
その感覚が掴めたら、頭の上で手を組みます。
息を吸いながら、足で地面を押した力で手のひらで天井を押します。
次に吐く息に合わせてひねります。
これを呼吸ごとに繰り返します。
もうひねれない(足で押した力が手のひらに伝わらない)と思ったところで、手をおろして抱えるか合掌します。
手はひねるためのものではなく、ひねった位置で体勢を固定してポーズをキープする為の役割です。

股関節を畳む動きの練習方法

腰を回さない為の方法の一つ、股関節を畳む動きの練習方法についてお話します。
ダンダーサナになります。
足を持ってひねります。
持つのが難しい人は、タオルやヨガベルトを使ってください。
これだけだとつい腰をひねってしまいそうですが、ここで一工夫します。
持った足を内側に動かしてください。そこからひねります。
そうすると、「お尻の伸びる感覚、内ももや腹筋に力の入る感覚」=股関節を畳む動きの感覚が掴めます。
半分の魚のポーズでいえば、この状態を作ってからポーズにはいってみましょう。
股関節が動いた分、いつもよりもひねりやすくなったのを感じられると思います。

胸を回す動きの練習方法

腰を回さない為のもう一つの方法、胸を回す動きの練習方法についてお話します。

 

股関節を使わない様にこの状態で立って手を広げます。
ここからひねるのですが、ここでポイントが一つ。
実は、胸椎の回旋には反対側の側屈が伴います。
ただ、ひねろうとすると腰にくることもあるので、左にひねる時は少し右に側屈してからひねってみてください。
感覚的には右の肩甲骨の下から左の鎖骨を押し出すように回すと、この動きを作りやすいです。
この感覚を掴んだら、半分の魚の王のポーズに活かしましょう。
合掌か膝を抱えるかして落ち着いた状況からこれを試してみてください。
この体勢なら、右の肩甲骨の下から左の鎖骨を押し出すようにひねります。

まとめ

・ツイストポーズは手に頼ってひねらないこと
・地面を押した力で体幹の力を使ってひねること
・腰はひねらずに、股関節を畳む+胸を回す動きでひねること
・半分の魚のポーズだけでなく、全てのツイストポーズに活かせるポイントです

 

動画ではブログでは伝えきれない部分も含めてもっと細かい説明をしています。

時間のある方は是非、動画を確認してください。

動画:ツイストポーズの基本について【半分の魚の王のポーズを通じて】

 

YouTube動画の目次ページを作りました。 動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

 

 

■お知らせ

芹澤から直接教わって感覚を掴みたい方はレッスンにお越しください。

パーソナルレッスンについて

 

遠方など、スタジオに来るのが難しい方にはzoomによるオンラインレッスンもあります。

パーソナルオンラインレッスンについて

 

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です