完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

戦士のポーズ2で骨盤を正面に向ける為の簡単なコツについて

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は戦士のポーズ2で骨盤を正面に向かせるのが苦手な人に向けて、スタジオでやっている簡単なコツについてお話します。

 

骨盤を正面に向けるのが苦手な場合、硬いというよりも骨盤の動きがロックされてしまって動かなくなっていることが問題になります。

言い換えると、上手く骨盤内の筋肉に力を入れることができていない状態です。

そこで、股関節と骨盤の連携を高め、上手く力を入れられるようにするための練習方法についてお話します。

 

まずは基礎練習です。

腰幅よりも少し広めに立ちます。

 

大腿骨を内旋する動きに合わせて、骨盤を押し出すように動かしてください。

骨盤が先ではロックがかかるので、大腿骨の動きに促されるように骨盤が動くのがポイントです。

動かして戻してを5回繰り返してください。

 

今度は逆の動きです。

大腿骨の外旋に合わせて、骨盤を開いてください。これも5回繰り返します。

 

この動きを戦士のポーズ2に当てはめます。

両足の大腿骨を内外旋する動きに合わせて、骨盤を前に向けます。

 

すると、下っ腹から足元まで繋がっている感覚になります。

 

この感覚がしたら、骨盤の向きを正面に向けてもロックされずに戦士のポーズ2がとれますよ。

 

この辺は動画で見た方が分かりやすいので、詳しく知りたい方は動画でご覧ください。

 

 

目次

0:00 オープニング

1:08 股関節と骨盤の連動をよくする基礎練習

2:38 戦士のポーズ2の時の股関節と骨盤の使い方について

4:36 戦士のポーズ2の上半身の使い方のコツ

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です