腕を上げづらい人へ【肩甲骨周りの簡単ストレッチ法】

今日は手を挙げると肩が詰まったりしてしまう人に向けて肩甲骨のストレッチ方法についてお話します。

ダウンドッグやパールシュヴァコーナーサナの時に肩が詰まってしまう人向けです。

スタジオでレッスンしていて、硬い人でも運動経験の少ない人でも効果があって好評な方法です。

簡単にデスクワークの合間にできるもので、ポーズの為だけでなく肩甲骨周りのコンディショニングとしてもおススメです。

 

 

方法

やり方は実にシンプルです。

肘を曲げた状態で側屈してください。

これだけです。

下記のポイントを意識しながらやってもらえば、ホントこれだけで十分伸びてきますよ。

 

伸ばす長さは、体を倒しながら5回深呼吸してください。

とはいえ、最初は10秒だけでも十分です。

 

ポイント

・肘を少し先行させながら側屈すること

肘を抱えたままの側屈だとあまり効果はありません。

 

・倒す側の腹筋の力で伸ばすこと

左に倒す時であれば、右手をひっかけった左ひじを左の腰骨に引き付けるように動かしてください。動きが大きくなる分伸びも大きくなります。

 

動画で見たい人はこちら

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください