完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

片足バランスが『超』苦手な人に向けた練習法【理論編・実践編】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今回のタイトルは

「片足バランスが『超』苦手な人に向けた練習法【理論編・実践編】」

です。

片足バランスが苦手な人が、苦手なままな理由。

それは、「片足バランスに必要な筋肉を使っていないから」です。

場所でいうと、「腹筋、内もも、足の裏」です。

もちろん、片足バランスには身体の筋肉すべて関係します。

ただ生徒さんを見ていると、「腹筋、内もも、足の裏」の筋肉が使えていない事が原因でバランスが苦手になっています。

そんな生徒さんにこの筋肉を意識してもらうようにすると、片足バランスのコツを掴んでくれるのでおススメです。

この動画では、バランスのとり方の理屈から練習方法について順を追って説明していきます。

ただ、すみません。

しっかりと説明しすぎて、ワークショップのような内容になってしまいました。

結果、過去にないボリュームとなっております。

 

目次を使って必要なところを参考にしてください。

【オープニング】

0:22 なぜ今回バランスの話をするのか?

【片足バランスが『超』苦手な人に向けた練習法 ~理論編~】

1:15  バランスが苦手な理由について

1:43  バランスをとるのに必要な筋肉とは

2:37  バランス練習の前提として知っておくべきこと

3:18  バランスがとれているってどんな状態?

【片足バランスが『超』苦手な人に向けた練習法 ~実践編~】

5:35  腹筋の使い方について

7:41  内ももの使い方について

10:36 足の裏の使い方について

15:27 バランスが苦手な人におススメの練習方法

今回の動画に向けた参考動画

超重要!!基本の腹筋の使い方を覚えよう~ネコのポーズができればダウンドッグができる!~

腹筋が一回もできない人への簡単練習法

バランスポーズが苦手な人へ ~バランス練習の基本とコツについて~

みなさんの練習が心地よく力強いものになりますように。

それでは動画をどうぞ。

バランスが『超』苦手な人に向けた練習法【理論編・実践編】

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です