完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

ダウンドッグで腰が伸びないのは、腰のせいじゃなくて背中のせいでした

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

先日いらっしゃったご新規さん。

『ダウンドッグで腰が伸びない』のが悩みでした。

 

グループレッスンでもアジャストで先生に腰を引っ張ってもらうんだけど、どうもしっくりいかないとの事。

そりゃそうです。

だって、『どうみても腰より背中の方が課題』ですもん。

 

 

背中が反れない人は、胸の伸びを感じるのが苦手です。

そこで、まずは伸びたネコのポーズで、胸の伸びを観察してもらいました。

 

 

そうしたら、伸びたネコのポーズでは伸びを感じるのが難しかったんです。

これはビンゴ!!

やはり予想通り。

 

 

こんな感じで伸びたネコのポーズの軽減法を使って胸の伸びをつくってもらいました。

 

 

そうしたら、伸びたネコでも胸の伸びを感じられるようになったので、それをダウンドッグに活かしてもらいました。

すると、ドン!

はい!腰も伸びてきましたね(^^)/

 

 

比べるとこんな違いです。

 

 

この生徒さん、毎日ヨガに通っていたそうなのですが、この事実には初めて気づいたそうです。

肩が硬い事には気付いていたものの、ダウンドッグにおいては『腰』というイメージが強すぎて背中の事に観察が向かなかったんですよ。

 

 

でも、知ってやったらすぐにこうなりました。

この方、練習量は十分ですからね。

こういう場合は微調整ですぐによくなります。

積み重ねの成果です。素晴らしい!!

 

 

出来るか出来ないかではなく、知っているか知らないか。

ヨガのポーズは出来る為にするのではなく、自分が知らない事に気付く為に行うものですよ!!

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です