練習してるのに開脚が出来ない人へ【伸ばす前に動かそう】
今日は開脚の練習方法についてお話します。
ストレッチをしていても中々柔らかくならない人は、ストレッチの前に動かす練習をしてみてください。
筋肉が固まってしまっている場合、伸ばすよりも動かした方が柔らかくなります。
例えばこんなイメージです。
開脚が苦手な人は、ストレッチよりもこんな感じで揺らしたり動かしたりする練習をすると効果的です。
動かすことで股関節周りを立体的に捉えられるようになります。
また、居着かなくなります。この練習をした後のストレッチであればより効果的にはたらきますよ。 pic.twitter.com/8J526ERYg1
— 芹澤宏冶@身体の硬い人の為のヨガインストラクター (@gambarugym) July 7, 2021
動けないということは余裕のない状態である証拠です。
動けない位置まで伸ばしてしまっては負荷が強すぎます。
ストレッチしても緊張させてしまうだけです。
また、周りの筋肉との連携も上手くいかなくなってしまいます。
ポーズを少し余裕のあるところでキープして、軽く揺らすように動かしてみてください。
股関節周りだけでなく、上半身を振ったりして動かすのもいいですよ。
開脚の準備ポーズとしていくつかポーズを紹介するので、それぞれのポーズで揺すったり動かしてみてください。
開脚の準備ポーズ
〇四股立ち
・高さは自分が楽に動けるところで止める
・前後左右に軽く揺らすように動かす
〇伸脚
・止まった状態で軽くゆれる
・止まった状態で足首をくるくる回す
・重心を左右に行ったり来たりする
・上半身を倒したり起こしたりする
〇トカゲのポーズ
・上下にだけでなく、前後左右にもゆらす
・上半身をひねったり、背骨を左右にゆらしたりする
〇イス開脚
・冒頭で紹介した動画の動きを参考に
開脚でも動かしてみる
まずはブランケットの上に乗ると動かしやすいです。
膝よりも股関節が高い位置にくると、股関節が動かしやすくなります
股関節をクルクル回したり。
上半身を振ってみたり。
色々適当に動かした後で開脚をしてみてください。
ストレッチをせずに動かしただけなのに、いつもよりも筋肉が伸びやすくなっているのを感じられますよ。
気持ち良く筋肉が伸びている場合はそのままストレッチの練習をすれば柔らかくなるので大丈夫です。
でも、ストレッチをしているのに練習が進まなくなった場合は、こういう動かす練習も取り入れてみてくださいね。
みなさんの練習が心地よく力強いものとなりますように。
動画で見たい人はこちら