肋骨を締めたまま身体を引き上げるのが苦手な人へ【おじいちゃんでもできる簡単エクササイズ】
今日は肋骨を締める感覚が分からない人へ、おじいちゃんでもできたエクササイズをご紹介します。
ヨガやダンスなどではよく、「胸を引き上げるように」という誘導があります。
その時に、同時に「肋骨が開かないように締めておくように」という指示もでます。
これが難しい人が少なくないんですね。
肋骨を締めようとすると胸が引きあがらない。
でも、胸を引き上げようとすると肋骨が開いてしまう。
背伸びをした時に反りかえるような場合は、肋骨が開いている可能性が高いです。
肋骨を締めると、上下にそのまま引き伸びる感覚で背伸びできますよ。
この記事がお役に立てる人
✅肋骨が開いてしまう人
✅呼吸が浅い人
✅身体を伸ばすと腹筋の力が抜けてしまう人
✅上記の悩みを持つ生徒さんがいるインストラクター
この記事が必要ない人
✅ブリッジが力強く気持ちよく出来る人
どうして肋骨を締める必要があるのか?
理由は2つあります。
・呼吸が浅くならないため
・腹筋の力が抜けないため
です。
肋骨が開いてしまうと、息を吐きづらくなります。
息を吐く為に使う腹筋などが使いづらくなってしまうからです。
吐きづらいということは、もちろん吸いづらくもなります。
また、腹筋が使いづらいということは、普段の姿勢でも腹筋に力を入れづらいポジションをとってしまっているということです。
ヨガでいえば後屈のポーズの時の影響が大きいです。
肋骨が開いていると、お腹の力が抜けてしまう為、反りづらくなるだけでなく腰に負担をかけてしまいます。
肋骨を締めて腹筋に力の入った方が、安全にしかも深いポーズをとることができます。
呼吸を深める為、腹筋に力を入れやすくする為、肋骨を締める感覚を身につけましょう。
やり方1:ベリーリフト
ベリーリフトという方法です。
1,ネコのポーズのように丸くなる
2,この体勢のまま、5秒息を吸う
3,同じく、5秒息を吐く
4,同じく、5秒息を止める
5,後は繰り返し
これをすることで、肋骨がキュッと締まる感覚が掴めます。
スタジオの生徒さんでは76歳のおじいちゃんがこれで上手くいきました。
やり方2:ベリーリフトの背伸びへの応用
ベリーリフトの応用をします
まずは立った状態で下のように腕の動きをいれながら呼吸を何回かくりかえしてください。
吸って
吐いて
この時の吐いた時の身体の動きはベリーリフトに似ています。
この状態で肋骨を締めるようにイメージしてください。
そうしたら、肋骨を締めた感覚を保ったまま背伸びをします。
すると、肋骨を締めたまま胸を引き上げる感覚が分かりますよ。
この感覚を元に、色々なポーズに活かしてみてくださいね。
まとめ
・胸を引き上げる時は肋骨は締めたまま
・ベリーリフトというエクササイズが肋骨を締める感覚づくりに効果的
・この感覚は他のポーズ(特に後屈)の時に大切
動画で見たい人はこちら