完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

超重要記事!ダウンドッグで踵がつかない人へ【ヨガ未経験の身体の硬い人も必見】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

ダウンドッグ(アド・ムカ・シュワナーサナ、下向きの犬のポーズ)。

ヨガの代表的なポーズであり、通常のクラスレッスンにおいては最も頻度の高いものの一つです。
そして、ヨガ初心者が最初に壁を感じるポーズの代表的なものでもあります。
「ダウンドッグで踵が着かない(+_+)」って。

このページを読む事で、ダウンドッグの練習が進み、ダウンドッグの練習が進む事でヨガへの理解と興味が深まる事。
それによって、顔晴るジムがどういうスタジオであるかや芹澤がしたがっている事も伝われば嬉しいと思っています。

ヨガについて

◯ポーズの考え方について

ダウンドッグ出来てますか??

ダウンドッグが苦手な人へ【ヨガの基本】背伸びができればダウンドッグはできる!!

◯ダウンドッグで踵が着かない時の考え方について

踵が着かないままダウンドッグを楽しむ方法

ダウンドッグでも腹筋は必要です

肩甲骨から腕を動かしてみると、ダウンドッグも深まります

 

◯ダウンドッグの深め方

ダウンドッグで手が滑る人へ

【ショルダーオープナー】ダウンドッグで肩がつまる人への3段階練習法

 

◯ダウンドッグからの発展

ダウンドッグからサソリのポーズへの道

ダウンドッグからハンドスタンド(倒立)への道

ダウンドッグで足を高く上げたい人へ【コツと練習方法について】

ダウンドッグから足を前に出して手と手の間におけない人へ【2021年最新版】

 

各部位の筋トレ、ストレッチ、エクササイズについて

〇肩甲骨、腕、手

肩甲骨周りを柔らかく(動きやすく)する方法

〇体幹、腹筋、背筋

∟ 腹筋が苦手な人の、腹筋への道

腹筋が一回もできない人への簡単練習法

ワニのポーズで腹筋を鍛えてみる

腰が硬い人へのやさしいストレッチ方法【反り腰改善にもおススメ】

〇股関節周り

股関節が硬い人への超基本エクササイズ!伸ばさない!痛くないのに柔らかくなる!? ~理論編・実践編~

割と気軽に伸ばせるお尻のストレッチ

◯足首、足

足首の構造を知ろう

足の甲をほぐそう

腓腹筋のストレッチ1

腓腹筋のストレッチ2

踵をつけたまましゃがめない、足首の硬い人へ ~ストレッチしても硬いままだった足首を柔らかくする方法~

生徒さんの例のご紹介

ダウンドッグが一回のレッスンで良くなった最高例

 

2分でダウンドッグが深まった方法

 

ダウンドッグで腰が伸びないのは、腰のせいじゃなくて背中のせいでした

 

∟<実録>ダウンドッグで踵が着かない場合にどうするか

 

 

ダウンドッグで踵が着いてみたい人はこちらからどうぞ

↓↓↓

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です