完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

【軽減法】ポーズを楽に効果的にする方法【三日月のポーズを通じて】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は軽減法の話をします。

何故軽減法の話をするかといえば、これさえ理解しておけばどんなポーズも練習できるようになるからです。

 

 

多くの人は目標を立てても練習が続きません。

もしくは練習しているけど効果がでません。

それは何故か!

イヤで出来ないものを無理やり練習しているからです。

心身の負担が強くなってしまって、ポーズをとっている時に起きていることを読みとれなくなってしまっています。

 

 

「でも、余裕がないからしょうがないじゃないか!」

そう言いたい人は多いと思います。

その為に強力な道具となってくれるのが、【軽減法】という考え方です。

 

 

軽減法とは、ある特定のポーズが出来ない時、その人にとってもっと優しい形で取り組める様にする為の方法です。

ただ、この軽減法。

やりたがらない人も多いです。

そのポーズが出来ない人に「これでもいいですよ〜」ってお情けをかける為のネガティブなものとして捉えてしまっているからです。

 

 

少し発想を変えてみましょう。
軽減法とは、身体の硬さや強さに関係なく、そのポーズの恩恵を最大限受け取る為のポジティブな工夫です。

 

 

例えば前屈が出来ない時。

 

 

膝を曲げることは軽減法です。

 

 

ただ、「膝を曲げて床に手をつけちゃいましょう」という意味ではありません。

「膝を曲げることで股関節が畳みやすくなって、胸と太ももが着く状態を作ること」が軽減法です。

そこから徐々に膝を伸ばしていくと、股関節が畳めなかった前屈では得られなかった効果を感じることが出来るようになります。

 

 

今回は三日月のポーズの軽減法をご紹介します。

前屈系よりも練習する頻度が少なく苦手な人が多いからです。

軽減法を知ることで、練習する機会が増えてくれれば嬉しいです。

 

 

 

三日月のポーズの効果はなにかというと、シンプルにはこの2つです。

・体の前面を伸ばすこと

・体の後面の筋肉を使うこと

 

 

無理にポーズをとろうとすることで、体の前側が突っ張り過ぎてしまったり、後ろ側が詰まってしまうことがあってはいけません。

あくまでも、「気持ちよくできる範囲で行うこと」が大切です。

 

 

軽減法を紹介するので、自分にあったものに取り組んでみてください。

 

〇全体での軽減法

・頭の後ろで手を組む

頭の重さを支え、背中の筋肉を活性化します。

 

・手を真上に上げる

腕と頭の重さの負担を減らします。

 

・壁によりかかりながら行う

体を支える力が弱くて済むので、力みをとりやすいです。

 

・膝の下にヨガブロックを置く

下からの支えが安定するので、股関節が楽に伸ばせます。

 

・あばらを押さえる

胸が伸びる感覚を掴みやすいです。

 

・片手はあばらを押さえ、片手は頭を支える

後屈がよりしやすくなります。

 

 

〇部分での軽減法

・ハーフドッグ

胸が広がる感覚を掴みやすいです

 

・背中を丸める

意識を下半身に集中できるので、腸腰筋を伸ばす感覚を掴みやすいです

 

・コブラのポーズのバリエーション

・背骨を伸ばして股関節の前側を伸ばす感覚を掴みやすいです

 

股関節調整法

負荷が弱く長いキープが出来る分、股関節を緩めて位置を調整しやすいです

 

 

〇発展法

軽減法とは逆に、すでに掴んだ要素をより難しいポーズに活かす方法です

 

・マーメイドポーズ

 

・ハトのポーズ

 

三日月のポーズの練習で培った

・体の前面を伸ばすこと

・体の後面の筋肉を使うこと

をマーメイドポーズやハトのポーズでも感じられるように取り組むと、体の前側が突っ張り過ぎてしまったり、後ろ側が詰まってしまうことなく気持ちよくポーズに入るコツが分かってきます。

 

 

そのポーズが出来なくても、そのポーズの練習が出来ないことはありません。

必ず気持ちよく楽しく効果的にできる練習は存在します。

今日の内容が、今自分が目標にしているポーズに向かっての軽減法を作るためのヒントとなってくれれば嬉しいです。

 

 

動画ではブログでは伝えきれない部分も含めてもっと細かい説明をしています。

時間のある方は是非、動画を確認してください。

動画:【軽減法】ポーズを楽に効果的にする方法【三日月のポーズを通じて】

 

YouTube動画の目次ページを作りました。 動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

 

 

■お知らせ

芹澤から直接教わって感覚を掴みたい方はレッスンにお越しください。

パーソナルレッスンについて

 

遠方の方、外出が難しい方にはzoomによるオンラインレッスンもあります。

パーソナルオンラインレッスンについて

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・連載ブログでは129記事で、メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

⇒連載ブログ:ブログ講座スタート

⇒メールマガジン:読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です