【動画紹介】身体の硬い人に知っておいて欲しい【ストレッチやポーズをとる時の根本的なコツについて】

今回は、身体の硬い人に知っておいて欲しい【ストレッチやポーズをとる時の根本的なコツについて】をお話しています。

 

身体の硬い人は【伸ばす】という感覚を【引っ張る】や【突っ張らかす】感覚と混同してしまっていることが多いです。

そして、その感覚のズレが【無理やり引っ張って伸ばすことが正解】だと間違った認識を生んでしまい、練習をしているのに柔らかくならないという状況を作ってしまっています。

 

今回の動画は、その本当に根本的な部分を変える為の試みです。

根っこのイメージを変えることで練習の質が変わることを実例を通じて体験してもらえたら嬉しいです。

 

目次

0:00 オープニング

0:16 身体の硬い人に知っておいて欲しいストレッチやポーズをとる時の根本的な考え方について

1:41 太ももの裏を引っ張らずに伸ばす方法【ベルトワーク】

5:12 ベルトワークの応用【ワニのポーズも同じコツでやってみる】

6:32 ベルトワークが分かればポーズ(パールシュヴォッターナーサナ)も分かる

 

YouTube動画の目次ページを作りました。

動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください