【動画紹介】三角のポーズから開脚への道【基本ポーズの洗練でチャレンジポーズへ】

今回は三角のポーズの色々なバリエーションの紹介と、三角のポーズの洗練から開脚がとれるようになることについて説明しています。

 

三角のポーズは基本ポーズの一つで、ヨガ初心者でも触れる機会の多いポーズです。

しかし、三角のポーズの為の三角のポーズを練習してしまっているケースが少なくありません。

 

今回の動画では三角のポーズと開脚との関係性を知ることを通じて、ポーズとポーズのつながりについて考えるきっかけとしていただければと思っています。

そして、チャレンジポーズの練習は、常に基本ポーズの洗練からなることを意識していただければ幸いです。

 

目次

0:00 オープニング

0:12 今回の動画で伝えたいことの説明 【三角のポーズのバリエーションの紹介と三角のポーズと開脚との関係性について】

0:50 三角のポーズに入る時の基本的な約束事

1:32 お尻に効かせる三角のポーズ

2:28 腹筋の引き込みに効かせる三角のポーズ

3:02 わき腹とお尻に効かせる三角のポーズ

3:33 三角のポーズから開脚への道順

 

今回に向けての参考動画

・三角のポーズの正解とは?【ポーズの基本の考え方について】

 

YouTube動画の目次ページを作りました。

動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください