完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

【動画紹介】【背骨の上に頭を乗せる感覚が分からない人へ】ポーズ練習で首を痛めない為のコツと練習方法

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

背骨の上に頭を乗せる感覚が分からない人へ向けて、コツと具体的な練習方法について説明しています。

 

この動画(【首ヨガ】首コリ解消・首の硬い人に向けた練習のコツについて)のコメント欄にいただいたご質問への回答です。

==============================================================

いくらストレッチしても痛いだけで伸ばせなくて、まさに、緊張させてばっかりだったように思います。

意識してじっくり伸ばしたいと思います。

他のストレッチ動画ではわからないポイントをしっかり教えてくださり、ありがとうございます😊

よく聞くのですが「背骨の上に頭を乗せる」、という感覚がわからないのですが、どう意識したら良いのでしょうか。

==============================================================

 

乗せるというイメージだけだと感覚をつかむのが難しいので、安全に優しく押してあげること。

そして一方的に押すだけだとこれまた感覚をつかむのが難しいので、押し合いっこしてあげることが大切です。

 

目次

0:00 オープニング

0:12 背骨の上に頭が乗った状態はどんな状態のこと?

1:25 後屈(ラクダのポーズ)で背骨の上に頭を乗せてみよう

4:01 丸まる動き(ネコのポーズ)で背骨の上に頭を乗せてみよう

5:19 ダウンドッグで背骨の上に頭を乗せてみよう

6:42 ヘッドスタンドで背骨の上に頭を乗せてみよう

 

今回に向けての参考動画

・【首ヨガ】首コリ解消・首の硬い人に向けた練習のコツについて

 

・【シニア向け】イスからの片足での立ち上がりができない人へ

 

・いい姿勢の考え方・作り方・ポーズへの活かし方について

 

ストレッチトレーナー歴10年+ヨガインストラクター歴11年。 レッスン数42000以上の経験を有料noteにまとめました。 無料で読める部分も多いし購入後も24時間以内の返金対応しているので、興味のある方は是非ご一読ください。

↓↓↓

【身体の硬い人の為のポーズ練習の教科書】ハタヨガの段階的練習法

 

YouTube動画の目次ページを作りました。

動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です