完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

後ろで手を組めない人への練習法【上の手バージョン】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は後ろで手を組む時の上の手の動きをよくする為のストレッチ方法(ポーズ)をご紹介します。

 

 

これは後ろで手を組む時の下の手の動きをよくする動画のコメントで質問をいただきました。

「下はかなり近づきました!が、上の手が全く届かないのですが、上の手の場合はどうしたらよろしいですか?アドバイスお願いいたします。」

という事だったので、説明します。

 

 

ちなみに、その動画はこちら。顔晴るジムで一番人気の動画です。

下の手が硬い人は、まずはこちらから試してみてください。

 

 

さて、それでは上の手に取り掛かりましょう。

 

上の手が組めるようになる為には

・脇の下が伸びる

・肩甲骨が開く

・肩甲骨が上がる

ことが必要です。

 

 

その動きをじゃましている筋肉を伸ばす為の方法をご紹介します。

全てのストレッチに共通のポイントです。

・痛気持ちよい(出来れば気持ちよいだけ)強さで行う

・30~60秒、もしくは5呼吸を2~3セット行う

これさえ守れば後はそこそこ適当でも効くので大丈夫です。

 

 

1、わき腹のストレッチ

・頭の後ろで手を組んで側屈する

・腰ではなく、胸を中心に倒れること

・伸ばす方を持ち上げるのではなく、倒す方を畳むイメージで行うこと

 

 

2、肩甲骨を広げるストレッチ

・腕を絡めて拳を斜め前に突き出す

・絡め方はどちらが上でも気にしなくて大丈夫

・身体を丸くすることで、肩甲骨だけでなく背中も伸ばす

 

 

3、ショルダーオープナーの応用

・ハーフドッグをショルダーオープナーで行う

・肩が開いて脇の下がよく伸びる

・ブロックを使わない時は、片方の手で押さえる

 

 

上の3つのストレッチをやってから後ろで手を組んでみると、上の手が組みやすくなっていますよ。

 

 

これは一つの流れの例なので、上で紹介したようなところが伸びればなんでも良いです。

それぞれのストレッチも適当にアレンジしてもらってよいし、他のところで教わったやり方でも大丈夫です。

 

 

それよりも

・あるポーズを出来るようになる為には、色々な道筋がある

・段階を経た練習をする必要がある

・一つの動きの中に複雑な要素が重なりあっている

というようなことを、この一つの事例から感じていただければ嬉しいです。

 

 

この内容は動画でも説明しています。

より細かいコツなどを知りたい方は動画をご覧ください。

ブログでは伝えきれない部分を含めて、動画内ではもっと詳しく話しています。

・動画:後ろで手を組めない人への練習法【上の手バージョン】

 

YouTube動画の目次ページを作りました。 動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

 

 

■お知らせ

zoomによるオンラインレッスンをはじめました。

パーソナルオンラインレッスンについて

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です