腸腰筋のストレッチが難しい人へ【簡単に効果的に伸ばす方法】

腸腰筋のストレッチが上手にできない

 

こんな感じで腸腰筋のストレッチをした時、上手く伸ばせない人。

 

腰を反ってしまう。

もしくは、腸腰筋が硬すぎて伸び感がつかめない。

という悩みになる事が多いです。

 

そんな時に、簡単に効果的に伸ばす方法をご紹介します。

 

 

 

上半身を倒して伸ばそう

 

こんな風に、膝から胴体を一直線にしたまま体を倒してみてください。

上半身を起こすと上手く伸ばせない人も、これだと案外感覚がつかめますよ。

この時、腹筋を使って、骨盤を少し後傾にする位のイメージにすると伸ばしやすいです。

 

 

こんな感じで上体を何かに預けると、よりリラックスして上手に伸ばせます。

 

 

 

もしこれでも、上手く伸ばせない場合は??

 

そんな時は下の方法を試してみてください。

 

鼠径部が硬い人へ ~股関節の前側のラク~な伸ばし方~

 

「緩む」「楽な」「気持ち良い」「力の抜けた」などの感覚が分からない人への練習法

 

 

一応、より楽な方へ向かうような書き方ですけど、人によって伸ばしやすいと思うポーズは変わってきます。

「自分にとってピンときたものが一番楽で効果的」って考えてもらって大丈夫ですよ。

 

 

自分の中でもタイミング(体調や成長度合い)によって一番楽で効果的なポーズは変わってきます。

こうやって色々なパターンを知っておけば、その時の自分に適したものを選択できますからね。

アイデアの一つとして受け取ってくださいな。

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください