完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

体側を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナーサナ)のコツと練習方法について

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日は体側を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナーサナ)について、コツと練習方法をお話します。

 

 

身体の芯を伸ばしてスッキリするし、身体のバランスを整えてくれるポーズです。

ですが、上手くその効果を感じられない生徒さんも少なくありません。

 

 

立位のポーズの基本的な要素が多く含まれているポーズでもありますし、このポーズを通じて立位のポーズ全般のコツも掴んでいただければ嬉しいです。

 

 

それでははじめていきましょう。

まずは背伸びから。

右足で踏んだ力で、右の手のひらを上に押し出してください。

 

 

今度は手はそのままに重心を変えます。

左足で踏んだ力で、右の手のひらを上に押し出してください。

これ、傾いちゃってますね。

左足の真上が右の手のひらで大丈夫です。

いずれにしても、こうすると右の踵が少し浮きます。

 

 

そこから、手の高さをキープしたまま右の踵を床に着けにいきましょう。

すると、右のお腹が伸びる感覚になります。

これが体側を伸ばすポーズでも掴みたい感覚です。

 

 

背伸びで感覚を掴めたら、ポーズの形を作ります。

 

 

そうしたら、背伸びと同じ感覚で、右足を踏む力で右手を伸ばしましょう。

これだけでも、十分効果的にポーズがとれるようになります。

 

 

でも、せっかくなのでもう少し深めましょう。

今度は前足(左足)の力で右手を伸ばしましょう。

すると、重心が少し左側に移動して、踵が浮いてきます。

そこから踵を着けに行くとお腹の奥が伸びる感覚になります。

 

背伸びの感覚と一緒です。

 

 

すると、両足で踏んだ力で指先で遠くを押すような感覚でポーズがとれるようになります。

この感覚は立位の基本です。

 

 

体側を伸ばすポーズを深める時、前の手を床の上に置きますが、床に着くのを目標にしてはいけません。

 

床を押した力で指先を押すのが目標です。

 

 

立位の基本は背伸びと一緒です。

・地面を押す力で伸びること

・力強く、全体として心地よさがあること

・無理のない何度でもできる動きであること

 

 

背伸びの態勢がちょっと複雑になっただけで、自分の中で意識する事自体は変わらないのだと思ってください。

体側を伸ばすポーズのコツが分かると、足元が似ている戦士のポーズ2や三角のポーズのコツも分かるようになります。

そうすると、どんどん広がる様に他のポーズのコツも分かるようになってきます。

 

 

この記事をきっかけに、体側を伸ばすポーズ、立位のポーズ全般のコツを掴んでいただければ幸いです。

 

 

動画ではブログでは伝えきれない部分も含めてもっと細かい説明をしています。

時間のある方は是非、動画を確認してください。

動画:体側を伸ばすポーズ(パールシュヴァコーナーサナ)のコツと練習方法について

 

YouTube動画の目次ページを作りました。 動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

 

 

■お知らせ

zoomによるオンラインレッスンをはじめました。

パーソナルオンラインレッスンについて

 

・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。

顔晴るジムYouTubeチャンネル

 

・スタジオの情報はついてこちらから

顔晴るジムホームページ

 

・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。

読むとからだとこころが柔らかくなる、読むヨガレッスン基本編

 

 

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です