生徒さんは成長します!

運動嫌いの生徒さんの成長の最初の一歩

 

運動嫌いな人の場合。

「これが効果的だから毎日やってください」

だと響かなくて。

 

「基本毎日コツコツ取り組むことが大切なので、毎日負担に感じる事なく楽しんでできそうな事をこのレッスンで探していきましょう」

というと響いてくれました。

 

向かい合わずに一緒に同じ方向を向くと上手くいきますね。

以前と比べると、最近はアプローチがだいぶ優しくなったと自分でも思います。

 

 

71歳の生徒さんの実例

 

4年程月一で通っている71歳の生徒さん。

普段は「来ると楽になるんだけど、時間が経つにしたがって段々硬くなってきて朝起きると背中が痛い」みたいな感じを繰り返していました。

 

でも、今回はレッスン前から「いい調子が続いています」との事。

どうやらこの一か月毎日コツコツやる様にしたらしく「毎日の積み重ね大切ですね」と実感してくれた模様。

 

人は何歳からでも成長できますね。

 

そして、先生や方法は本質的に生徒さんを変えるものではありません。

それがどんなに偉大なものだとしても、同じです。

生徒さんが変わるのは、あくまでも生徒さん自身の気付きからですね。

 

良い教え方や良い方法は気付きのスイッチを押す役割でしかありません。

無理に変えようとする必要もなく変わる時は変わりますね。

 

そんな事を実感する出来事でした。

 

 

成長モードに入った生徒さんの言葉

 

生徒さんから出てくると、「もう成長モードに入ったから安心だなあ」と思える言葉

・硬いのではなく、下手なだけ

・大変ではないけど、難しい

・出来ないけど、分かる

・形よりも、気持ちよさ

・伸ばすのではなく、緩める

・楽しい

・楽しい

・楽しい

・楽しい

・楽しい

 

 

身体の硬い人はいません!

柔らかくする使い方や練習方法を知らないだけ!!

知ればできる!!!

 

みなさんの練習が心地よく力強くなりますように。

 

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください