お尻がカッチカチに硬い人でも伸びを感じられる効果的なストレッチ方法

今日はお尻がカッチカチで、ストレッチをしても突っ張ってしまうだけで伸び感を感じられない人に向けたストレッチ方法をご紹介します。

 

例えばイスに座ったこんなストレッチ。

 

硬い人はお尻が引っかかってしまって前に倒せません。

そんな時どうするか??

 

こんな風に、いったんお尻側に体重をかけます。

 

そこから膝の外を通って大きく円を描くように前に向かって倒れてみてください。

 

すると、直接前に倒れた時と違って身体も倒れるし、何よりもお尻の奥の伸び感を掴めるのが大きいです。

 

同じ事をうつ伏せのハトのポーズでも体験してみましょう。

 

お尻が硬い人は直接伸ばすと弾かれてしまうので…

 

こんな体勢から入ります。

 

体重をお尻にかけて。

 

イスでのストレッチと同じく、膝の外を通って大きく円を描くように前に向かって倒れてみてください。

 

すると、うつ伏せのハトのポーズでも身体を倒しやすくなるのが実感できると思います。

 

ポイントはお尻の上に乗った時に、下っ腹に力の入った状態を作っておくことです。

レッスンではお尻の硬い生徒さんに対してかなり効果のあった方法なので、お尻の硬い人はヒントの一つとして試してみてください。

 

詳しくは動画でご覧ください。

 

目次

0:00 オープニング

0:52 イスに座ったお尻のストレッチ方法

2:16 うつ伏せのハトのポーズのバリエーション

 

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください