【動画紹介】木のポーズで足が開かない人へ【股関節を開くコツと練習方法】

木のポーズで足が開かない人に向けて、股関節を開くコツと練習方法についてお話します。

 

YouTubeへのコメント欄にいただいた質問にお答えしています。

膝を開く時に膝の動きだけに意識を持っていくと股関節は動いてくれません。

・身体の中心部から動かす

・身体を連動させて動かす ことに意識をもっていくことが大切です。

 

目次

0:00 オープニング

0:46 イメージを変えるだけで木のポーズがとりやすくなる話

1:59 木のポーズで股関節を開く練習方法【立ったまま編】

4:06 木のポーズで股関節を開く練習方法【寝たまま編】

 

※今回に向けての参考動画

・股関節が硬い人に向けた基本エクササイズ

 

・股関節を動かしやすくする為のエクササイズ【応用編】

 

・蓮華座(パドマアーサナ)が出来ない人へ【硬い人の為のヨガインストラクターが教える練習方法】

 

YouTube動画の目次ページを作りました。

動画を復習したい人は、教科書的にご利用ください。

無料動画レッスン

 

身体の硬い人はいません。

いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。

知れば出来る!!

返信を残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください