戦士のポーズ2を深めるコツについて
今日は戦士のポーズ2を深めるコツについて説明しますね。
この記事を読んだ後で戦士のポーズを練習した時に。
・今までぐらぐらしてポーズがびしっと決まらなかったのがかっこよく決まる様になる
・足元の強化、股関節を開くなどといった効果面もより大きく感じられる
となってくれれば嬉しいです。
戦士のポーズでの問題点は大きく2つ。
・下半身が安定しない
・股関節が開かない
これを解決していきましょう。
まずは下半身の安定について。
これは結構シンプルな事で解決します。
足元の踏む場所を決めると上手くいきますよ。
ぐらぐらする人は、なんとなく足の裏全体で踏んでいます。
まずはしっかりと踵の前(土踏まずの後ろ)の場所で地面を押してください。
踵の前で踏んでから、母指球、小指球、指へと足の裏全体に感覚を広げていってください。
すると、足の裏で踏んだ力が股関節まで戻ってきます。
次に股関節を開き方。
これもシンプルです。
こんな体勢をとりましょう。
肘を外に開き、足は内に押します。
すると、押し合う力で股関節が開いて前脚の付け根が落ちていきます。
これはやってみるとすぐに感覚が分かりますよ。
これで土台がしっかりします。
ここから更にポーズを深めていきましょう。
今作った土台で背伸びをします。
足元で踏んだ力を腕までつなげましょう。
でも、この時に反りやすいです。
尾骨を下に向けながら背伸びしましょう。
上の感覚が難しい人はこんな体勢をとりましょう。
この状態で尾骨を下に向けると、お尻から腰にかけて伸びる感覚を掴めます。
その後もう一度バンザイをすると、もっと股関節や腰が楽になっているのを感じられます。
背伸びをしながら手の方向を変え、戦士のポーズ2に入ります。
・前足と後ろの手
・後ろ足と前の手
・頭頂と尾骨
がそれぞれ引っ張り合うようにイメージしてください。
すると家の梁の様にお互いが関連しながら身体を支えてくれます。
全身の筋肉が連携しあうので、ポーズも深めやすくなります。
戦士のポーズ2だけでなく、全てのポーズの練習にはフレームワークがあります。
といっても、実は大まかに考えるとこの2つだけなんですよね。
1、基盤を安定させる
2、全身を連携させる
「伸ばす」とか「鍛える」というのは、このフレームワークに必要な部品です。
「あくまでも全体像はこの大まかな2つでいいんだよ」と思いながら練習してみてください。
色々自分でも気づける事が増えてきますよ!
この内容は動画でも説明しています。
↓↓↓
身体の硬い人はいません。
いるのは、身体を硬くする使い方をしている人だけです。
知れば出来る!!
・毎週月曜日と金曜日の19:00に配信しています。
・スタジオの情報はついてこちらから
・メールマガジンでは一週間でヨガの基本を学べます。