一本脚のダウンドッグと戦士のポーズ3に共通するコツについて
WRITER
この記事を書いている人 - WRITER -
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。
ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。
身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。
身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。
メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。
著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。
今回は一本脚のダウンドッグと戦士のポーズ3に共通するコツについてお話します。
この二つのポーズが上手くいかない時、それは上げる足の方に意識がいっている時です。
逆に上手くいくためには、軸足に意識をもっていく必要があります。
上げる足と軸足の関係を上手くつかめた時、この2つのポーズは格段にとりやすくなります。
そして、それはポーズの効果をより受け取りやすくなるということでもあります。
ということは、この二つのポーズについて分かれば、この二つのポーズに似たポーズは全てよくなるということです。
これらのポーズの基本となる準備ポーズについても紹介しているので、足を上げるポーズが苦手な人は是非参考にしてみてください。
目次
0:00 オープニング
0:15 一本脚のダウンドッグや戦士のポーズ3が上手くいかない理由
1:02 軸足と上げる足の使い方の感覚をつかむための準備ポーズ
3:34 一本脚のダウンドッグのコツ
4:54 戦士のポーズ3のコツ
この記事を書いている人 - WRITER -
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。
ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。
身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。
身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。
メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。
著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。