ダウンドッグで肩が内側に入ってしまう人へ【理由と改善方法】
今日はダウンドッグで肩が内側に入ってしまう人に対して、理由と改善方法についてご説明します。
本来の動きでは、腕が上がる動きの時には上腕が外旋します。
しかし、肩が内側に入ってしまう(内旋してしまう)と、腕が上がる動きの時に肩がロックされてしまいます。
そうすると、肩を痛める原因になってしまうし、腕が上がることで起こった他の筋肉との連動もなくなってしまうのでポーズが深まりません。
見た目のことだけでなく、安全に機能的に体を使う観点から、ダウンドッグで肩が内側に入ってしまう人は改善しましょう。
何故肩が内側に入ってしまうのか?
【硬さのせい】です。
といったら、身も蓋もないですよね。
それはそれでそうなのですが、違う観点から注目してみましょう。
それは手のひらをついているからです。
上腕を外旋してみてください。
手のひらは上に向きます。
でも、ダウンドッグの時、手のひらは下に向きますよね。
手のひらをつくという動作自体が、肩を内側に向けるきっかけになっているんです。
そもそもダウンドッグといポーズ自体が、【無意識で行った場合は肩が内側に入りやすいポーズ】ということなんですよ。
練習としては上腕を外旋させてから。
肘から下だけ下を向ける練習をしてください。
ダウンドッグでの練習方法
それではダウンドッグの中での練習方法についてご紹介します。
一番簡単な方法は手のひらの着き方を変えることです。
通常、ダウンドッグでは手首をマットと平行に位置します。
中指がまっすぐ前を向いた状態です。
これを人差し指が前を向いた状態に変えてください。
それだけでも上腕が外旋しやすくなりますよ。
ダウンドッグでの練習方法2
もう少し積極的な練習方法をご紹介します。
背中との連動までをさせる為の練習方法です。
まずはダウンドッグをして今の状態を確認してください
1,四つん這いになります
2,上腕を内旋させて、出来るだけ腕を上にあげます
3,その状態から上腕を外旋させて、出来るだけ肩甲骨を真ん中に寄せます
4,肘から下だけを内旋させて床に向けます
5,そのまま四つん這いに戻ります
6,ダウンドッグをして、左右差を確認してみてください
最初と比べて違いを感じられたら成功です。
まとめ
肩が開いて(上腕が外旋して)ダウンドッグが出来るようになると、ポーズが深まるのはもちろんですが、主観的な心地よさや力強さも増します。
結果としてポーズの練習がより楽しく効果的なものとなるので、ダウンドッグで肩が内側に入ってしまっている人は是非改善のための練習に取り組んでみてくださいね。
動画で見たい方はこちら