完全予約制

身体の硬い人はいません!硬くなる使い方をしている人がいるだけです!

半月のポーズができない人へ【グラつかない為のコツと練習方法について】

 
この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

今日はYouTubeのコメント欄にあった質問に答えます。

 

半月のポーズの時にグラついてしまうというお悩みでした。

 

半月のポーズでぐらつかない為に一番大切なポイントは、【腹筋(下っ腹・丹田)から足元を押すこと】です。

【腹筋に力を入れつつ足元を押す】でもダメです。これだと点と点になってしまってつながりがなくなります。

下っ腹から内ももを通って足の裏(出来れば踵)に力を通して、しっかりと地面を押すことが大切です。

つながっているので、逆に足の裏で押した力は内ももを通って下っ腹につながります。

 

〇練習方法

ウォーリア3(戦士のポーズ3)の軽減法です。

イスや台などに寄りかかって、身体の重みを利用して仙骨を内ももの上に落とし込むようにします。

腹筋から踵への力のつながりを掴みましょう。

 

感覚が分かったら、手を離しても同じようにします。

 

感覚が分かったら、今度は体をひらいていきます。

 

ちなみに、足を上げる時のコツは、【軸足の股関節からが上げる足】だと思って踵を押し出すように上げると安定します。

 

この体勢でキープできるようになってくれば、後はブロックを使って同じことをします。

 

最後はブロックなしでできるようになれば完成です。

 

準備ポーズの時と同じ力の流れを意識することが大切です。

 

詳しくは動画でご確認ください。

 

目次

0:00 オープニング

0:17 グラつかない為の身体の使い方のイメージとは

1:04 軸足の使い方のコツと練習方法について

3:18 上げる足の使い方のコツについて

この記事を書いている人 - WRITER -
芹澤 宏治(せりざわ こうじ)
前職では、ストレッチのパーソナルトレーナーとして10年間でのべ30000人以上の指導を経験。 ヨガに出会い、ストレッチだけでは改善しなかった身体の硬さを解決する方法(身体の使い方)に気付き、ヨガインストラクターとなる。 身体の硬い人の為のヨガインストラクターとして、のべ10000以上のパーソナルレッスンを経験。 身体の硬い人だけでなく、ヨガインストラクターやプロのダンサー、プロボクサーなどへの指導も行っている。 メディアやセミナーなどスタジオ外での活動も通じて、解剖学に基づく理論と身体感覚の両面から身体の使い方を伝える活動をしている。 著書の「夢の360°開脚を叶える本」は発行部数6万部を越える人気となった。

- Comments -

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です